ムチウチって〜(´Д` )

舞美

2017年08月29日 22:09

久々の投稿。。。

7月に追突事故にあった舞美です。
さて、後ろから予期せぬ追突は、体にかなりの悪影響を及ぼしているわけで。。。
方向転換するとバランス悪くてふらついたり、首が回せずロボットみたいに(´Д` )

「時間がかかるね〜」

と病院の先生(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

いやすぎる〜っ!!

て思ってた時期も超え、今では、動けなくなった時、人の体は、バランスを保つために動きを変えてるんだなってことを体感。

さて、

「むち打ち症」は、大きく分けて正面衝突、側面衝突、追突の3つがあります。
あっ、これは車の場合。。。

人間の首の動き(正常範囲)は、一般的に前後方向ともに60°程度とされています。

その運動範囲を超えて、それ以上に伸びたり(伸展)屈めたり(屈曲)した場合、首の周辺の組織(軟部組織・・骨を囲んでいる靭帯など)が伸びたり切れたり。。。ಠ_ಠ

ということで

筋肉や縮んでしまうことで動きに制限がかかっちゃってますΣ(゚д゚lll)


動きにくい体

これは、かなりのストレス。

そして、ショッピングモールなどで目にする人の中には、ストレスが慢性化して姿勢残念ちゃんがいたりします。

私自身、体が動かないってことが、とても不便だってことに気づいた事故でもあります(T ^ T)

だからこそ





動きやすいカラダ作り

を目標に、みんなと一緒に進んでいけたらいいなって思ってます。

というわけで、
張り切ってレッスンしちゃいますよ〜。

まずは、
以前の動画で、、、恥ずかしいですが(´Д` )
肩凝りの方は、必見です(๑>◡

関連記事