なんだかすごく久しぶりのブログ・・・
気まぐれブロガーの舞美です。
少し習慣化してみようかななんて思っています。
さて、この習慣化ってすごく大切だなって感じたのは、レッスンに参加してくれるみんなのおかげ
私のレッスンでは、主にボディバランスを基本に日常でも、筋肉をつけたり、逆にリラックスできるように簡単にできるストレッチの方法を
お伝えしています。
肩こりだったら、どこの筋肉がほぐれていないからもう少し、ここの筋肉を伸ばすことで固まっている筋肉を伸ばしてみよう。
首だったら、肩か首にかけての筋肉+腕から胸にかけての筋肉を柔らかくしてみよっか・・・とか。
実際に参加してくれた人は、あーそーそーってわかりやすいかと思います。
文章だと伝えづらい
以前にもブログで話したかと思いますが、私自身、とても姿勢が悪く、首は前に出てるし、広い肩幅を隠そうと猫背だったり胃が弱いから
痛みを和らげようと背中も丸まっていたりで、年齢より姿勢年齢はずっと高かったと思う。
ラティーフのSATONOと知り合ったことで、ボディバランスをきちんと見直し、ベリーダンスの動きを細かくして、どう筋肉に作用していくか
をレッスンの内容に盛り込んで、今の私の体型があったりする。
もちろん筋肉を作っているのは栄養だから、栄養も勉強しながらの体作り。
ここまでいくとアスリート!?
あっ、話がずれてしまった。
「年齢を感じさせない姿勢」
女性を美しくするひとつ。
参加してくれるここをきちんとわかっている人たちは、家でも少しの時間に何気なくやっている。
これは、レッスンの時に体の動く範囲が広がっているから、すぐわかるもの。
「あれから、肩が楽になって。」
「この時間が楽しみで…。仕事でがちがちになるもんだから」
なんて話してくれると、家に持ち帰ってくれるんだなって思うとうれしくなる。
私は、自然な体を動かす方法を教えるだけ。
習慣化するだけで、こんなに姿勢が変わっていくんだって教えてくれるみんなに感謝です。
なので、私もブログでもう少しからだのことについて載せていこうと思っています。