ふわふわ筋肉〜無意識の癖〜

日常の癖は無意識…

良い天気〜。さっ、お洗濯って思い。お出かけ着をドライ洗いせず∑(゚Д゚)
ちょっと生地がよれてるよーな。。。

朝からやらかしたLaseek舞美です。

当たり前のように普通洗いで洗濯機回してました(;^_^A

習慣が無意識の癖に。。。

どんなとこにも通じるものがあるなぁって思います。さて、前回のブログで

日常の癖は無意識…

その癖を直すには

やっぱりストレッチ

ストレッチには、秘密があるとお伝えしました。
何?その秘密は?

って思われると思いますが焦らず、読み進めてくださいね。( ^ω^ )⤵︎


「なかなか柔らかくならなーい。」
「続けても柔らかくならないのかなぁ?」
なんてあきらめがちなってませんか。

硬くなった股関節周り。
日頃のレッスンで「股関節を立てて」って言われる方も多いのでは?
股関節周りの筋肉が硬くなることで、腰が伸びることが出来なくて骨盤が引っ張られ、立たなくなる。
この状態のまま、ストレッチをしても実際は、股間節周りが伸びてないので体を倒しにくかったり、前屈の時に膝が曲がってしまったりします。

そしてそのバランスをとろうと、今度は、その硬くなった腰まわりに合わせて背中が丸くなっていきます。
それが癖として猫背という姿勢につながっていき「なかなか柔らかくならなーい。」「なかなか柔らかくならなーい。」
「続けても柔らかくならないのかなぁ?」
なんてあきらめがちに。
「続けても柔らかくならないのかなぁ?」
なんてあきらめがちに。


ある程度の柔軟性を保つためには。。。

ストレッチをする時間が短すぎてない?

皆さん、どうですか?
日常で、体伸ばしてるかなぁ?

ちょっと思い返してみてくださいね。

日頃のレッスンで、おうちにも持ち帰ってね〜って簡単ストレッチをお教えしてますが、これが鍵になっています。( ^ω^ )

日々の生活の中でストレッチをしてないことで、レッスンの時は一瞬、伸びた筋肉が、元に戻っちゃったりします。
私も、もちろんストレッチを長くしないと硬くなってます。
だから、レッスンの時にヤバイって感じたこともしばしば。。。
ここまで柔らかくなるのに、すごい年数かかってますσ(^_^;)

一度、硬くなった筋肉を伸ばすのは、少しずつ、焦らず伸ばしていくこと。

これがまず一番の秘密です。
伸びをするだけでもいいんですよ〜。

ぜひ、時々は、体を伸ばしてあげてくださいね。

今日も良い天気。お出かけ日和ですね。


良いお休みをお過ごしください。
ベリーダンスエクササイズ Laseek舞美でした。

※写真は、よく行くお店「ヒクリ」のデザート( ^ω^ )
呑んだ後とかにも、デザートだけ食べに行っちゃったり。カウンター席しかないんですが、色々な国のお料理が楽しめちゃいます。


同じカテゴリー(ベリーダンスエクササイズ)の記事
アラビック
アラビック(2017-09-25 20:07)

台風の時のカラダ
台風の時のカラダ(2017-09-16 14:24)

ガムテープ⁈
ガムテープ⁈(2017-08-31 16:43)

スペシャルレッスン
スペシャルレッスン(2017-07-13 17:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ふわふわ筋肉〜無意識の癖〜
    コメント(0)