最近、ダイエットネタが多かったLaseek舞美です。
あれからいろいろ聞かれること多く(o^^o)
それぞれの体質でも栄養の吸収の仕方って違うんですよ〜。人間のカラダって不思議ですよね。
さてさて、先日、スネークアームをすると肩が緊張するとの声。
うーん。
よーく見ると腕を真横に広げ過ぎてるΣ(゚д゚lll)
ということで、
手を抜かず楽な姿勢を心掛けてくださいね〜
スネークアームの動き
腕がヘビのような動きをすることからスネークアームと呼ばれています。
この動きですが、肩を中心に動かしていきます。
両腕を大きく広げ、ねじりながら交互に動かしていきます。
(文だけでは、分かりづらいので動画をみてくださいね〜)
さて、肩を動かすこと
肩はカラダの中で一番、可動域が広いといえます。その分、それを支える筋肉が多くついています。なので、とっても繊細。炎症が起きやすい部位ともいえます。
ので、疲れすぎないで適度に動かしてあげることが大事です。
スネークアームは、肩を内旋、外旋していきます。腕を広げて動かすので、自然と腕を上げた時に肘が上、下げた時に下という動きをします。上腕をねじりながら動かすことで、二の腕の引き締めにも効果があります。
ただ、この時、 注意してもらいたいのは、手を広げ過ぎないこと。
広げすぎることで肩甲骨が張ってしまい、動きが小さくなってしまいます。
腕を広げる位置は、自分が負担のないところ。
ここに気をつけて動かしてくださいね。
気持ちの良い適度な場所で動かすとカラダは、大きな動きをしてくれます。=しなやかに動かすことができます。
ぜひぜひ、ヘビのように動かして二の腕のシェイプしてみてくださいね〜。
https://youtu.be/g99aA4AeCNI